Bent 2でデータベースづくり Vol.4(フォームの追加・集計)

さて、この日誌をしばらく使ってみて、種目毎に注意したポイントや発見を書き込めるようにしたいなぁという欲が出て来ました。
レイアウトを多少変更して検討してみたもののイマイチ。一つの画面に表示する情報量が多くなりすぎです。
後で過去の日誌を読み返すときも各種目毎に見て比較する場合が多いので他のデータはああまり必要ない場合も多々あるかなと。
そこで、一つのレコードに対して複数のフォームを作れるというBent 2の機能を使うことに。
具体的には種目毎に別のフォームで表示できるようにしてみました。
Bento-8.jpg
図のようにスイム・バイク・ランの各種目ごとに練習量やメモを表示できるフォームを追加しました。
この方が種目毎の練習だけを見れるので便利かなと思います。
各種目毎の画面は下のような感じです。
Bento-9.jpg
作業は簡単。フォームを追加して左のフィールドリストからドラッグ&ドロップするだけ。各種目毎の練習データと大きなメモスペースという構成です。これで各種目毎に気づいたことを色々と書き込めるし閲覧性もまぁまぁかなと。
あと、欲しいのは集計機能。
週単位・月単位など条件を指定して集計してくれるフィールドがあれば理想なのですがどうやらなさそう。
しばらく考えてみたのですが
「スマートコレクション」で条件を
練習日:次の値の範囲:希望数期間を設定
で月ごとや週ごとのデータを集める
のが一番お手軽ですね。
あまりスマートではないですが、こんな感じ。
Bento-10.jpg
スマートコレクションの検索条件を毎回変えれば全ての月に対応できます。
が、毎回期間を入力するのもめんどくさいので当分は各月毎にスマートコレクションを複製して作っていくことになるかな。
Bento-11.jpg
「今月のデータを表示」とか「今週のデータを表示」なんていう検索条件があればステキなんですけど対応してくれないかな?
毎日記録するデータならこういう表示が欲しい場合が多いと思うんですけどどうでしょう?
パーソナルな使い方でも週単位や月単位でざっと集計したいことが多いはずだと思うんですが…
また、合計の計算は表形式でやるしかなさそう。
表形式にすると下に集計行を表示でき、そこで合計や平均を出せます。
Bento-12.jpg
全ての機能をまだよく把握してないのでもっとスマートな方法があるのかなぁ?
あるなら誰か教えて欲しい(笑)
ただのわがままですが是非とも「集計フィールド」が欲しいですね。
範囲を指定してその間の値の合計や平均を計算してくれるような感じで。
そうするとデータを記録して気楽に比較できるとおもいますが…
いや、いっそのこと「集計フォーム」というのを用意して、そこで各種集計が出来るフィールドを用意するという風になるといいなぁ。そこでグラフ表示できると文句なし♪
しかし、ここまで求めるとファイルメーカープロを買えということになるのかな?
まぁ、要望は色々とある(僕が無知なだけかもしれませんが…)ものの練習したデータを記録するという点では満足行くものが出来ました。日々の入力作業はかなり楽です。
ということで練習日誌はひとまずこれで完成ということにしようと思います。
この日誌のテンプレートはMacFanのテンプレート作品公開に後日アップされると思います。
って、使う人いるのかな?
Macユーザーでトライアスリートってかなり少なそう…
次はカルテを作っていきます。
Bento 2 の製品情報ページ
MacFan のホームページ
愛知県岡崎市の整体サロン
理楽整体 fRee(フリー)
http://www.alive-well-style.com
TEL:0564-55-2753

\ 最新情報をチェック /