ピアニストはアスリート!?
日曜の夜に知り合いの奥さんの施術に行きました。
その奥さん、実はピアニストでそれもプロに近いぐらい頑張ってやっている人。
私は、ピアノといえば姉が家で習い事で弾いている姿ぐらいしか見たことが無く今回も軽い肩こりかな~と思っていたのですが大違いでした。
肩こり・腰痛とも想像以上。
そしてそれ以上に右の股関節周辺の状態の悪さに驚きました。
何故ピアノでこんなにも??と最初はその理由がピンとこなかったのですが話を聞くうちに分かってきました。ピアノは指で弾くものではなく体全体を使って弾くものなのだそうです。
皆さん知ってましたか?知らなかったのは音楽に疎い私だけかな??
演奏中は体幹から力を絞り出してそれを鍵盤にぶつけるという感じらしいです。なのである意味全身運動。詳しく聞けば聞くほどかなりハードです。指使いもパソコンのキーボードを叩いている比ではありません。
一回の演奏にかける集中力や自分の体の限界まで攻めるみたいな話を聞くとこれは立派なスポーツやなと思いました。間違いなく筋金入りのMじゃないとやってられない世界です(笑)その為か、なんちゃってアスリートの私ともかなり話が合いました。
また、一つ新しい世界を知ったような気がします。
いろいろな世界を持つ人との出会いもこの仕事の楽しみの一つですね。
新しい出会いを大事にしていきたいですね。
次回また技術磨きあいましょう!