駅伝

今日は岡崎市民駅伝に出るチームのサポートをしました。
サポートの内容はというと主に選手の人たちの移動のお手伝いです。
駅伝は基本的にワンウェイなのでタスキを渡した後が大変。着ていたウインドブレーカーなども自分のスタート地点において来るわけでサポートがいないと着る服はない、みんなと集合するにも足がないなど結構大変なのです。
サポートしたチームは今のトライアスロンクラブのコーチが参加者募集という広告をだして集めたチームで主婦から学生までレベルも年齢層も幅広いチームで全部で3組。駅伝が初めてという人も結構いました。年末からそのチームの練習にペースメーカーとして付き合ったりしていたので是非とも頑張って欲しいところ。
その願いが通じたのか1組は女子の部で優勝してくれました!
惜しくも1,2,3フィニッシュとは行きませんでしたが(いくらなんでも欲張りすぎ)参加したみなさんレース後はみんな笑顔でいい顔をしていました。
こう言うのを見るとチームスポーツというのもいいなぁと個人種目派の僕もちょっと羨ましく思ってしまいました。
なんであれ苦しみや喜びを分かち合える人がいるというのはやっぱりいいものですね。

\ 最新情報をチェック /

駅伝” に対して2件のコメントがあります。

  1. ホンダスズキ より:

    自分も朝から、駅伝大会に参加していましたが、一つのタスキをつないで、やりぬくことの大切さを学ぶ機会になります。しかし、我がチームは、他のメンバーのがんばりはすごいですが、足を引っ張る私のせいで、2位になってしまいましたが、本当にみんなで楽しむことができましたので、良かったです!

  2. MakotoN より:

    おや、同じ日に駅伝だったんですか。お疲れ様です。
    順位はちょっと残念でしたけどやっぱりみんなで楽しむことが一番ですよね。

コメントは受け付けていません。