新東名デュアスロン大会参戦!

sintoumei-5.jpg
この前の日曜日、新東名デュアスロン大会に参加してきました。
デュアスロンというのはラン・バイク・ランという順番で行うレース。トライアスロンのスイムがランになった種目ですね。
場所は新東名です。
え?と思う人もいるかもしれませんが、まだ開通していませんよね。
そう、開通前の高速道路を使ってレースをしようというイベントなんです。
だから開催は1回だけ。そうなると記念に出たくなりますよね。
そんな人が沢山集まったのか、僕の参加したLタイプは650名もエントリーがありました。
場所は静岡県の清水のあたりになります。
まだ未完成の清水サービスエリアに集合。そこから高速道路を往復するコースです。
距離は
ラン:5km
バイク:29km(?)※大会当日に距離が変更になったらしいです
ラン5km
高速道路というと平坦なイメージがあるかもしれませんが、意外とアップダウンがあります。
ランは行きは緩やかな登りで帰りは下り、バイクはアップダウンが何回か続くコースでした。
週間予報では雨と言われていたのですが、当日になってみると快晴。
気温も高く、11月下旬とは思えない暑さでした。
sintoumei-1.jpg
まずは最初のラン。
後でバイクがあるので控えめに・・・と思っていたのですが周りにつられて最初の方はややオーバーペース。後半は少々バテ気味でした。
50位でランを終えて得意のバイク。高速道路は路面がキレイで気持ちよく走れます。
sintoumei-2.jpg
と思っていたのですがトンネルに入ると寒くなり、ふくらはぎがつりそうに。
暑くて予想外に汗をかいて電解質が消耗しているところに、急に寒いトンネルで冷やされて血流が悪くなったのが原因だと思います。
ということで、前半はトンネルに入る度に足がつりそうになりイマイチ全力で走れない状態が続きました。
ただ、折り返し地点を過ぎてからはふくらはぎも落ち着いてバリバリと走れるように。
バイク終了時点ではおそらく8位ぐらい?
そこからランを頑張るぞ!と思って走る出すとすぐに両ふくらはぎがつりそうに(苦笑)
sintoumei-3 .jpg
完全につってしまうと筋肉に大きなダメージがでてしまいます。ここは無理せず立ち止まってしっかりストレッチ。
大分タイムロスしてしまいましたがしょうがないですね。
ただ、しっかりストレッチしたおかげかその後はまったくつる気配もなく走ることができました。
とはいえ、暑さもあってかなりバテバテ。どんどんと抜かれてヘロヘロでゴール。
結果は20位でした。
sintoumei-4.jpg
思ったより走れなかったのは残念でしたが、富士山を見ながら楽しくレースできたのはよかったです。
シーズンの締めにはちょうどよい大会でした。
岡崎・豊田の整体院 fRee(フリー)
岡崎・豊田で猫背・骨盤矯正のできる整体院
TEL:0564-55-2753

\ 最新情報をチェック /