ハワイ島旅行2日目~その2
さて、「ハワイ島一周B級グルメツアー」の後半です。
昼食の後は満腹でうつらうつらと寝ている間に次の目的地「アカツカ・オーキッド」に到着。
ここは色とりどりのランが咲いている洋蘭園。
しかし、僕も嫁さんもあまり興味なし。
よく覚えてません(笑)
その次が午後からのメインイベント、世界遺産キラウエア火山国立公園 です。
ジャガー博物館 へ行き、そこからハレマウマウ火口を見学。
煙がもくもく上がっていました。
本当は溶岩の近くまで行きたかったのですが最近噴火があった影響で近づけず、遠くから眺めるのみとなりました。
その後すこし移動してサーストン溶岩トンネルへ!
ここは距離は短いですが溶岩トンネルの中を歩けます。
そしてハワイ有数のパワースポットらしくオーラが見える場所だとも言われています。
嫁さんは「見える見える」と言っていましたが・・・科学という宗教を信仰している僕にはさっぱり見えませんでした(苦笑)
まぁ、彼女は勘が鋭いし感受性が豊だからホントに見えているのかもしれませんね。
溶岩トンネルの次は溶岩の砂浜、黒砂海岸です。
ハワイ島は比較的若い島なので、砂浜の砂も溶岩の黒い色のままです。
もっと年月が経つと珊瑚や魚の死骸などが積もって白い砂浜になるそうです。
で、黒い砂浜の感想ですが珍しいけど美しくはないですね(苦笑)
やっぱり白い砂浜に青い海がいいなぁ。
ちなみに黒砂海岸ではウミガメが日向ぼっこしていました!
ウミガメを生でみるのは多分はじめて。
よい経験でした。
もう、かなり疲れてきたのですが旅程どおりに次の目的へ。
つぎは、ハワイ最南端のパン屋さん「プナルウ・ベイクショップ」
ハワイ最南端とおいしさは全く関係ないような気がするのですが
美味しいパン屋さんと評判らしいです。
ここで明日の朝食用にパンを購入。
確かにフワフワで美味しいパンでした。
ここのパンは他の町でも売られているのですが
ここが生産元なので一番安い!
とガイドの人は言っていました。
しかし、後日コナのスーパーでほぼ同じか
安いぐらいの値段で売られていました・・・
まぁ、観光地なんてそんなもんでしょう。
そして最後がコーヒー屋さんの「Coffees n' Epicurea」
ここでマンゴーケーキとコナコーヒーをいただく。
なかなか美味しかったです。
ついでにお土産のコーヒーもここで買いました。
まんまとツアー会社の思うつぼですね〜
これで回るところはすべて終了。
あとはホテルに帰るのみ。
ロングドライブで二人ともぐったりです(笑)
そんな帰る途中でなんとアルパカ発見。
だれから持ち込んだんでしょうね。
生アルパカをはじめてみてすこし興奮。
でもそれが終わるとまぐったり。
うつらうつらしてる間にホテルに帰ってきました。
さて、こんな感じでハワイ島の2日目は終わりましたが、
これで一応ハワイ島の主要なスポットは制覇できたはず。
しんどかったですが充実した1日でした。