初ピラティス

昨日はトライアスロンステーションさんの紹介で初めてのピラティス教室にいってきました。
メインの目的は体幹をしっかりすること。
それに加えて患者さんへの姿勢指導のネタにもなるかなと。
インストラクターの先生の説明は解剖学的に納得いくわかりやすいものでした。
姿勢についての基本的な考え方は、僕がいつも考えていることと同じ。
ちょっと安心しました(笑)
そして、なんと言ってもイメージの伝え方がわかりやすい。
さすがプロのインストラクターですね。
「あ、こう言えば分かりやすいな」
と思う表現が沢山。
体の使い方も今まで気づいてなかった点がみえてきました。
自分自身うまくできないものも多く、普段使わないところが疲れた感じ。
それなりに筋力があるので、ちゃんとできてなくても誤魔かせている(?)部分が沢山ありそうです。
それはこれからの課題かな?
頑張ってマスターして一本筋の通ったアスリートになりたいですねぇ。
ちなみに、あとで嫁に聞いてみたらその先生は近辺のスポーツクラブでかなり人気の先生らしいです。
どうりで説明も上手だったわけですね~
そういう意味でも勉強になりました。
愛知県岡崎市の整体サロン
整体院 fRee(フリー)
http://www.alive-well-style.com
TEL:0564-55-2753

\ 最新情報をチェック /

初ピラティス” に対して2件のコメントがあります。

  1. キヨコ より:

    お疲れ様です~
    アウターマッスルが女性より多い男性は
    使わないで…
    と言われてもつい使ってしまいますよね。
    使い分けができると神経系も鍛えられて
    スポーツに限らず
    日常生活の動作も
    どうやったらより楽か?
    って身体のセンサーがよく働きます。
    毎日反復練習あるのみです!
    お互い頑張りましょう!

  2. まことん より:

    >キヨコさん
    お疲れさまです。
    確かにアウターに逃げてしまいますね。
    意識を変えていかねば。

コメントは受け付けていません。