Bent 2でデータベースづくりVol.7(ファイルリスト)
Bent 2を使ったカルテづくり。
今度は写真の表示について。
写真というのは患者さんの姿勢の写真。
痛みの原因や施術前後の違いを説明するときに使います。
写真をみながら話をしたほうが患者さんも自分の悪いところを理解しやすいので重宝しています。
さて、Bent 2で写真を表示するなら「メディア」というフィールドを使うのが普通だと思います。これは写真そのものを表示しますが、複数枚の写真には対応していません。
患者さんの写真は複数枚あるので、写真の枚数分だけフィールドを追加するというのもちょっと微妙。
ということで「ファイルリスト」というフィールドを使って、画像の名前だけを並べることに。
ただのリスト表示だと使い勝手が悪いのですが、この「ファイルリスト」はプレビュー機能がついてます。
ファイルを選択してクリック一つで内容が見れるので見たい写真をすぐに見れます。使ってみるとなかなか便利。これで、患者さんの写真にもすぐアクセスできるようになりました。
これでやりたい事はある程度実現できましたが、本当はiPhotoみたいに写真の一覧が表示できる機能が欲しかったですね。
拡大縮小できるとさらにGOOD!
iPhotoフィールドっていうのがあるといいなと思いました。iPhotoのアルバムの内容を一覧で表示してくれるフィールド。そうすればiPhotoでテーマ毎にまとめた写真が簡単に見れて便利かなと。
次期バージョンでは是非追加して欲しいです。
では、次回は今回のモニターの締めとして、Bent 2を使った感想のまとめを書きたいと思います。
○Bento 2 の製品情報ページ
○MacFan のホームページ
愛知県岡崎市の整体サロン
理楽整体 fRee(フリー)
http://www.alive-well-style.com
肩こり整体.com
TEL:0564-55-2753