サイクルモード2008 その2
いろいろ忙しくてブログ更新できず1週間がたちました。
ということでサイクルモード2008の続き…といってもフレーム自体は特に目新しいと感じたものはありませんでした。
最近ハンドルをドロップハンドルからプルホーンに変えたいなと思っていたので興味は途中からハンドルの方へ…

現物を始めてみました。なんか飛行機みたいな造形ですね。
空気抵抗重視かと思っていましたが意外と握りやすかったです。
でも値段は15,6450円…
う~む、高い。

その隣にあったのがこれ。
これまた空を飛んでいきそうな形ですね。
ブレーキレバーが面白い方向についています。果たしてちゃんと握ってフルブレーキングできるんでしょうか?
普段の練習では使う勇気がないですねぇ。
もっともこれも10万ぐらいするのでおいそれと手を出せるものではありませんが。
あと、話題になっている電動デュラエースにも触りました。
変速が電気モーターでできるというやつです。
ボタンのクリックで変速していくのが面白いですね。
電力はバッテリーから。
個人的にはわずかでもバッテリーという外部のエネルギーを使うのはどうも好きではありません。
バッテリーでなく自転車に発電機を付けてそれで発電した電力を使うなら納得いくんですけどね。
自分の力だけを使うのがやっぱり競技としてフェアな気がします。
ちょっと固すぎるかな…
愛知県岡崎市の整体サロン
理楽整体 fRee(フリー)
http://www.alive-well-style.com
http://www.11-style.com
TEL:0564-55-2753