ヒザの痛みを考えよう~変形性膝関節症其の二
関節を動かさないとますます軟骨が減っていくという話を前回しました。
とはいえ痛いから動かせないんだという話もありますよね。
でも、ここでは何もいきなり走り回れと言っているわけではありません。
衰えた膝周りの筋肉を鍛えることと体重をあまりかけずに膝を動かす運動をすればよいわけです。
★筋肉を鍛える
・イスに座ったり寝転がった姿勢で膝を伸ばしたまま足を上げて5~10秒ほど静止
・膝の下に大きめのクッションや座布団の二つ折りなどを入れて膝が軽く曲がった状態にしてそこから膝を伸ばして5~10秒静止
以上のことを数セット繰り返して膝周辺の筋肉を鍛えていきます。
★膝を動かす
歩くと大変なので足踏みをして動かしてあげましょう。
それも机やイスなどに手を付き足にかかる体重を減らした状態で行います。
水中ウォーキングも膝への負担は少なくてよいですが温水プールといえども水の中はやはり冷えます。ですのであまりお勧めはしません。
ちなみに、長い間痛くて動かしていなかった場合は筋肉が固まって動きにくくなっている場合が多いです。そういう場合はまずは適切に筋肉をほぐして活性化させてくれる施術院にご相談されることをお勧めします。
グリグリ揉むマッサージや不適切なストレッチは逆効果ですので気をつけてください。
質問・問い合わせ
info@oldblog.free-leaf.net
または
0564-55-2753
愛知県岡崎市
理楽整体fRee(フリー)ホームページ
http://www.alive-well-style.com