膝の痛みを考えよう~内側の痛み
今回は内側の痛み。
ヒザの内側の痛みは鵞足炎(がそくえん)と呼ばれる事があります。
ランニングの他にジャンプやターンなど膝に負担のかかる運動をした際に現れることが多いようです。
鵞足というのは膝のすぐしたの内側の部分で、
・縫工筋
・薄筋
・半腱様筋(ハムストリングの一つ)
がスネの骨(脛骨)に付着している部位で、この部分の腱の形が鳥の足の形に似ていることからこんなネーミングになっています。
この症状が出る場合、
・X脚などで膝の内側にストレスがかかりやすい状態になっている。
・内転筋群・ハムストリングが過度に緊張していたりバランスが崩れている
と考えられます。
運動して痛い場合はこの腱が繰り返しの動きで擦れて炎症を起こしているとも言えますが擦れがひどくなるのも根本的には上記の理由からです。
基本的には内転筋群・ハムストリングのストレッチや筋力アップなどをしてバランスを取り戻しましょう。
X脚の場合は骨盤の矯正と足への体重のかけ方のクセを直すことが重要です。
質問・問い合わせ
info@oldblog.free-leaf.net
愛知県岡崎市
理楽整体fRee(フリー)ホームページ
http://www.alive-well-style.com