ヘルペスと診断されました...
金曜日ぐらいからおでこの真ん中と右側頭部にできはじめた吹き出物。
「あれ?」っと思っていると時間が経つにつれてドンドンと痛くなってきました。
ちょうど整体スクールに泊まりで来ていたのですが、土曜の夜には痛みが激しくなり眠るのもままならぬ状態に。
吹き出物が髪の毛の生えているところにできていて髪の毛を触るだけでピリピリと痛み参りました。
でも氷でアイシングするとあっという間に痛みもましになり何とか寝ることは出来ました。
※ただ、一般的には患部を冷やすとウイルスの働きを助長するので逆効果だそうです。なぜ今回は効果があったんでしょうかね?これも人体の不思議??
幸いその時がピークだったのか日曜には痛みはましになってくれましたが多くの方に「帯状疱疹じゃない?」と言われ病院に行くことを勧められました。
ということで素直に即行動ということで今日は朝から家の近所の皮膚科に行ってきました。
皮膚科に行くのは数十年ぶりでしたが子供の多さにビックリ。
最近の子供はアレルギーやら何やらで皮膚の問題が多いのか、それとも昔からこんなものなのか、どちらにせよ親もお医者さんも看護師さんもみんな子供相手に大変そうでした。
肝心の自分の診察結果はというと多くの方のご指摘通り「ヘルペス(帯状疱疹)」と診断され薬を処方されました。
生活環境の変化によるストレスなのか、炎天下の練習による疲れなのか、いずれにせよ当分安静にしといたほうが良さそうです。
さて、病院に行くと職業柄医師の方の診察態度や話し方などをついつい観察してしまいます。
今回の先生は50代ぐらいの方で、色々と丁寧に説明はしてくれるのですがもの凄い早口だったのと話し中は僕とほとんど目を合わせてくれませでした。
雰囲気は悪くなかっただけに残念でした。
ただ、たまたまなのか洞察力が鋭いのか最後に
「水泳やマラソンみたいな炎天下で激しい運動は一週間ぐらいしたらダメだよ」
とクギをさされました。
う~ん、何も言っていないのそういうことをしてそうに見えたのかな?
「一週間後にトライアスロンのレースに出ます」
とはとても言えませんでした...
ヘルペスでしたか!
僕の予想と違ってよかったです!
お大事にして下さい。
ストレスと疲れによって毒がでたんですよおおおおおおおおおお~。でもヘルペスって名前が何となくエロスですね。
>ほりえさん
大予想ははずれましたね(笑)
ホント、よかったです。
>としひこさん
これですっきりすれば良いですが...
ヘルペス、確かにそういう響きがありますね(笑)