アイアンマンジャパン2007~ラン編~

意外に好タイムでランへ
これから長~い42kmの旅が始まります。
調子が上がってきたと思っていたのも束の間、しばらく走っていると胃の調子がまた悪くなってきました。run-2.jpg
4kmほど走ったところでこのままでは走れないと思い立ち止まって吐くことに。
吐くといってもほとんど液体しかでない。
その後も数キロ走るごとに計3回ほど吐く。
すると、胃が楽になり走りやすくなってきました。ちょっと一安心。
途中のエイドでマイミクの人と会い(五島の人だから年に一度このときしか会えない)、少し話をして
「もう一週してきま~す」
といって出発。このときはその後の悪夢を知るよしもなかったです。
このまま順調にいけばと思っていたのですが、15kmあたりからどうも右ヒザ外側がおかしい。外側広筋周辺が固く張ってきて少し痛みがでてくる。
20kmほど走ったところでどうにも痛いので少し歩く。
「リタイア」という考えが頭に浮かび始めてきました。
ヒザの痛みと同時期に左肩も張ってきていたので肩のせいかなと思いエイドで肩とヒザにエアーサロンパスをふいてストレッチ。
そうすると、ヒザの状態も良くなり走れるように。
これであと半分持ってくれれば...と一瞬希望が出て来ましたが...
やはり数キロ走ると再び同じ状態に。
2周目でマイミクの人のエイドに立ち寄ったときはかなり痛みが出ていました。
そのエイドからゴールまで10km。
後もう少しと思いマイミクの人に別れを告げ出発したのですが...
しばらくするとヒザに激痛が...
これはまずいと思い立ち止まる。歩くのも辛いぐらいに痛くなってきました。
しばらくストレッチやらいろいろやってやっと歩けるように。
それからは軽くジョグしては歩きの繰り返し。
沿道の人がみんな応援してくれる中トボトボと歩くのは結構辛い。
でも、走れないものはしょうがない。というか歩くのも痛む。
足の状態を考えて冷静に判断すると僕一人だけで参加していたらリタイヤしていたと思います。
ただ、今回はゴールで宿をお世話になった家族とその親戚の子供達が待っているんですよねぇ、一緒にゴールするために。
自分の体のことを考えるとバカな判断であり決して他人に勧められる判断ではないです。僕が第三者なら間違いなくリタイヤしろと止めているところです。
ですが...僕はやっぱりドMなのか(笑)真面目過ぎるのか?
やっぱり、その子達の期待を裏切るわけにはいかないなと。
本当に、長~い10kmでしたが、痛みをこらえて残りなんとかゴールを目指しました。
ゴールが近づくにつれて観衆も増えてきます。足を引きずりながら走っている姿がよほど受けたのか(?)去年よりも周囲の声援が大きいような気がしました。
そして、ゴール手前で無事子供達と合流、何とか約束も果たせてホッと一安心です。
去年以上に思い出深いゴールとなりました。
結果的にタイムは11:06:54(写真のタイムと違うのはプロから2分遅れでスタートしたため)と昨年よりも30分ほど遅いタイム。
順位も107位と目標には遠く及ばず。
おまけに、足もまだ痛む...
ですけど、笑顔のゴール写真が撮れたということでよしとしておきましょう♪


goal-2.jpg

来年は自分の目標も達成して笑顔でゴールできるように頑張らねば!

\ 最新情報をチェック /