ボーリングの投球後の足が気になる

今日は会社のスポーツ大会でボーリングにかり出されました。
ボーリングはいつもは120~140ぐらいなのですが…
今回は全くまともに投げれなくて90というスコアに。
原因を分析してみると
1.朝からスイム練習をしたので腕・肩をはじめとする上半身全体が疲れていた
2.別の事に気がいっていて集中力に欠けていた
が有力ですね。
特に2.の方が。
別の事って何がというと…
ボーリングの投球フォームを後ろから眺めているといろいろな人がいます。
整体アスリート的にはそれをみて分析するのがとても面白かったのです。
例えば右投げの場合、投球後かならず右足が左足よりも左側にいきますよね。
球威があったり、よく曲がる人ほどその移動量が多いように感じました。
何でかなとずっと考えていた(だからスコアがダメだった!?)のですがおそらく腕力ではなく体重を使ってボールを投げようとすると
左股関節を軸として上体を右側に落とす

上体が落ちることによる位置エネルギー(体重をかけるということ)がボールの勢いにプラスされる。

そのままでは右に重心が寄りすぎて倒れてしまうのでカウンターウェイトとして右足が左に移動する
とな

\ 最新情報をチェック /

ボーリングの投球後の足が気になる” に対して2件のコメントがあります。

  1. mugi より:

    フォームを気にして投げたことなかったな~。
    だから下手なのか・・・・。
    でもこれ読んで無性にボーリングを
    したくなりました!!
    実は元旦にボーリングをして2007年がスタート
    しました~。
    ボーリング大会やりたいですね。

  2. まことん より:

    ボーリング大会楽しそうですね。
    玉井にやると意外に楽しいですよ♪
    ところでこのブログ携帯で書いたんですけど途中で切れてますね。
    ちょっとショックだ...

コメントは受け付けていません。