骨盤のお話~其の四(ズレる原因は?)
骨盤の話、少し間が開きました。
前回は骨盤がずれるとどうなるのかについて話をしてきました。
ではこんどは何故骨盤がずれてくるのかについて少し話をしましょう。
一言で言うと、骨盤がずれる直接的な原因筋肉のアンバランスと靱帯のゆるみです。骨は筋肉と靱帯で結合されていますからね。
骨盤に大きく関係する筋肉としては次の筋肉があります。
●体の前側の筋肉
大腿四頭筋・縫工筋(太ももの前側)
腹直筋
腸腰筋(大腰筋+腸骨筋)
●体の後ろ側の筋肉
ハムストリング(太ももの後ろ側)
大・中・小臀筋、梨状筋(お尻の筋肉)
腰方形筋(腰の後ろ側)
体の前側・後ろ側と分けたのはそのバランスが骨盤の安定性に大きな影響を与えるためです。
次回は、これらの筋肉のバランスと骨盤の関係を見ていきますね。
愛知県岡崎市の隠れ家整体サロン
理楽整体 fRee(フリー)
http://www.alive-well-style.com
TEL:0564-55-2753
E-mail:info@oldblog.free-leaf.net