飛ぶ鳥後を濁す??



この本は整体の勉強を始める前に読んだ本。
タイトル的にはサラリーマンを推奨しているように見えますがこれを読んでサラリーマン続けようと思う人っているんでしょうか?
内容は表面的にはサラリーマンは不自由もあるけどこんなにもいい面もあるんだよ、視点を変えれば会社はすばらしい所だ!ということが書いてあります。
が、僕にはサラリーマンしながら独立の準備するには会社をどう利用するべきか?ということが書いてある本のように思えてなりません。
実際、僕はこれを読んで会社辞めて独立目指すのもありやなと思いましたから(笑)
例えばこの本にはこんな事が書いてあります。
(真意は内容を読まないとよく分からないものもあるかも)
・会社とはタダで使えるマイオフィス
・会社とは無料で使える実験室
・テキパキ人間よりもダラダラ人間になれ
・社員の間はそのメリットを徹底的に利用するべし!
こういった話の内容を忘れかけていたのですが昨日受けたマーケティングセミナーでの「飛ぶ鳥後を濁す」という師匠の話で突然思い出し、気づきました。
言葉は悪いですが「そうや!利用できるだけ利用して濁しまくって辞めるのもありやん!」と。
今ある状況を言い訳に利用するのではなく自分の為になるように最大限利用するべし、ですね。あ、当たり前のことか...
この本、仕事をしながら何かを始めようと思っている人にはお勧めかも?

\ 最新情報をチェック /

飛ぶ鳥後を濁す??” に対して1件のコメントがあります。

  1. 去年スズキ より:

    会社では、マックのソフトをいただいたり、
    生菓子を頂いたり、いろいろしましたが、
    結局は車をぶつけて、逆ギレして辞めてしまいました。
    「お給料では、ぶつけた車の修理代さえ払えないことに気付きました」
    人事部長と課長は私の仲良しさんです。

コメントは受け付けていません。