長良川でトライアスロンボランティア&レース参加

昨日は長良川で行われた
「ジャパントライアスロンスーパー駅伝・個人スプリントin長良川大会」
のリレーの部に参加と、整体ボランティアをしてきました!
去年は「チーム整体師」として整体師仲間を集めて参加、なんと男女混合の部で優勝してしまいました。
しかし、今年は強いチームが何チームか参加することを知っていたので厳しいと思っていました。
でもなんとか入賞でもできればと思っていたのですが・・・
今年のメンバーは水泳が浜松市の理楽整体の橋爪先生(去年はランを担当してくれました)、バイクは僕、ランは鈴木くん。
去年と同じく僕以外はトライアスロン未経験のメンバーです。
nagaragawa20101010-1.jpg
スイムはダイビングコーチのライセンスも持っている橋爪先生が力泳で頑張ってくれました。
多分去年よりいいタイムで上がってきてくれたと思います。
nagaragawa20101010-2.jpg
が・・・他のチームがみんなとっても早い(苦笑)
僕のバイクでどこまで巻き返せるか?
平均40km/hと去年よりもハイペースで走ったのですが、まわりもレベルが高い。
去年ほど順位を詰めることができません。
nagaragawa20101010-3.jpg
バイク終了時点では4位か5位ぐらい?
その後、鈴木君が力走してくれました(というか力走しすぎでちょっとしたハプニングがありました)
nagaragawa20101010-4.jpg
最終的には総合6位、男子の部で4位で入賞ならず。
残念です。
でも、順位よりもビックリなハプニングがゴールで起こりました。
リレーの場合、メンバー全員でゴールテープを切るのが普通です、というがそれが最大の楽しみ♪
去年はこんな感じでした。
nagaragawa20101010-7.jpg
僕や橋爪先生も当然そのつもり。
ゴール手前で鈴木君を迎えようと待っていました。
ところが・・・
鈴木君、ゴール手前でものすごいラストスパート!
待ってる僕たちの前を通り過ぎ、
「待って、鈴木くん!」
という声もまったく無視して全力疾走。
一人でゴールしてしまいました(苦笑)
nagaragawa20101010-6.jpg
後から追いついてきたチームがいて、そこに負けないように頑張ってくれたんだと思いますが・・・
リレーの一番の楽しみが無くなったは残念でした。
仕方がないのでゴールのうしろで並んで記念撮影。
nagaragawa20101010-5.jpg
来年はみんなで一緒にゴールしたいですね〜
nagaragawa20101010-8.jpg
さて、大会の後は整体のボランティアです。
レースで疲れた選手のケアを中心にやりました。
nagaragawa20101010-9.jpg
今年は静岡の藤枝市から「理楽整体 悠」の薮崎先生「カラダ工房OCAME」の小笠原先生、長久手町から「カラダ工房フミユ」の江尻先生、名古屋市から「カラダ工房 hope office」の星野先生「整体院 海癒」の日比野先生がボランティアに協力してくださいました。
nagaragawa20101010-10.jpg
行列ができるほど忙しかったのですがご協力ありがとうございました。
選手の方々にすこしでもお役に立てたかな?
nagaragawa20101010-11.jpg
今回施術した中では腰・ヒザに悩みを抱えている人が多かった印象があります。
楽しく競技を続けるためには放っておかないで整体でからだをメンテした、走り方の指導を受けることをお勧めしますよ〜
こんな感じで、今年もトライアスロンに整体にと、とても充実した一日を過ごすことができました。
協力してくれたみなさま、本当にありがとうございました!
岡崎・豊田の整体院 fRee(フリー)
岡崎・豊田で猫背・骨盤矯正のできる整体院
TEL:0564-55-2753

\ 最新情報をチェック /