筋肉痛を早く治すには?~其の四
昨日はFTAでロミロミセラピストリカさんのホットストーンセラピーの講習を受けてきました。
すごく気持ちいい。身も心も本当にリラックスできる技術です。
これと整体の施術を組み合わせれば面白いことができそうです。
さて、筋肉痛の話の続きにいきましょう。
2.とにかく動かす
これまた乱暴な話ですが痛いのを無理矢理動かせという話ではありません。
痛みが我慢できる範囲で適度に使うように心がけるといういうことです。
痛いけど動かした方が早く回復する、これって実際に経験のある人も多いのではないでしょうか?
これは気のせいではなく確実に効果があります。
ただ、何度も書きますが激しく動かして筋肉痛で伸びにくい筋肉をむりやり伸ばしたりすると筋肉や腱を痛める可能性が高いのであくまで動く範囲で動かすという認識でよいと思います。
非常にゆっくりとストレッチするとか軽く歩くとかそんな感じですね。
理屈としては筋肉を使えば血流が良くなるということと、動かすことによりそこを治さなければならないという刺激が入るということです。
こう考えてくると、ポイントは血流と筋肉への刺激なのではないかと思います。やはり使って刺激を与えることが何よりも大事です。
だって、例えば壊れた機械でも滅多に使わなければ修理する気になりませんよね。
逆に毎日使う必需品なら急いで修理しますよね。
筋肉達にも自分が体にとって必需品だと思わせることが大事です。
そうすれば早く元通り、いやそれ以上にパワフルになろうと頑張る、これって自然の摂理ではないでしょうか?
ちょっと宗教チック(?)になりましたね。
次回は最終回。
筋肉痛の時にやらない方がいいことを挙げて終わりとしましょう。
つづく