携帯はデザイン重視!
引き出しを片付けていたら昔の携帯が出て来ました。
数日前、携帯キャリア各社から夏モデルと呼ばれる新製品が一気に発表されてましたね。
IT製品&新しい物好きなのでこういう発表があると買い換える気があってもなくてもチェックしてしまいます。
ただ、今回のラインナップを見る限り個人的には全く欲しいと思わないですね...
・テレビは見ない人なのでワンセグは不要。
・おサイフケータイも必要なし。そもそもEdyをすでに3枚も持ってる...
・フルブラウザもパケット代が恐ろしいからいらない。
・ウォークマン携帯も音楽はiPodなので必要なし。
正直なところ通話とメールが出来ればほとんど事足りてしまうので、時代に遅れないように情報は集めますがそれが物欲には結びつかないです。
では、何が一番物欲に結びつくかというとやはりデザインです。
肌身離さず持つモノだから、格好いい方がいいに決まってます!
なのに(日本の)携帯のデザインは本当につまらないものが多い。
機能を詰め込みすぎというかんじで分厚くずんぐりとしていたり、
面や稜線の処理がパッとしないパンチの足らないデザインだったり...
一応、今までの携帯もそれなりにこだわりを持って選んでます。
写真左上の携帯はマイナー機種でしたが当時としては薄型で面の構成や稜線の処理が美しいと思い選びました。真っ黒というのも結構珍しかったですしね。
で、3年ぐらい使ってそろそろ買い換えようかなと思っていたところに真ん中のTalbyが登場。こういうのが欲しかったんだということで即買い換えました(InfoBarが出たときも心が揺れましたがあれはスペック的に微妙でした)
シンプルさの中に独創性も含めたデザインはグッドです。
といいつつも、1年ぐらいで一番左にある今も現役のG'z Oneに変更しました。
こちらはシンプルさとは無縁ですがメカ好きの心理を良くつかんだ造形と濡れても落としても大丈夫というタフさに魅力を感じてコロッといってしまいました。
いまのトライアスリートというアウトドアなイメージ(?)にもマッチしますしね、と思っているのは自分だけかもしれませんが...
でも、最近はMEDIA SKINにかなり惹かれています。
Talbyに似たシンプルさと表面の質感はとても魅力的♪
う~ん、機種変更しようかな...
あっ!真ん中おんなじ携帯だ^^
私はいっこ前がInfoBarでその前がG'z Oneのバータイプでした。
MEDIA SKIN私もほしいんだよなー。
MEDIA SKIN、カッコイイですよねぇ。
僕も変えようか悩みました。
やっぱり、シンプルが最高です。
>おかめさん
そうそう、スクールで見たとき「色まで同じや!」って思いました。
携帯の趣味は気が合いそうですね♪
>一休さん
格好いいですよね。ほんと悩みます。
Simple is the best
ですね。