参加するかしないか迷います...
今週末は近所でにっぽん音吉トライアスロンが行われます。
トータル51.5kmというオリンピックディスタンスのレースで去年は用事があって参加できませんでした。
なので今年は頑張ろうと思ってエントリーしたのですが...
アイアンマンで痛めた足首内側の三角靱帯の状況が微妙です。
平泳ぎ以外の水泳や足首への負担の少ない自転車では特に問題ないですがランがねぇ...
30分程度のジョギングは出来るぐらいに回復していますがジョギング後は少し痛みがでますし、日常生活でもときどきうずく。
10kmのランはとても最後までもちそうにないですね。
走り終わった後はまた炎症を起こしてそうです。
途中で棄権や歩いたりするのはできるだけ避けたいですし、多分レースとなるとリミッターが切れるので多少の傷みは我慢して無理をしてしまうでしょう。
そうするとレース後が大変。
足が不自由だとどれほど大変かはケガの直後によく実感してますからね。
そもそもケガのおかげで本格的に練習を再開したのも今週からだからパフォーマンス的にもおそらくパッとしないでしょう。
と、冷静に状況分析するとやっぱり参加すべきではないですね。
参加してもこの状況ではあまり楽しめないでしょうし。
カラダが資本、やっぱり大事にするべきかな。