前のめり

001.jpg
さっき、私の住んでるアパートの隣人が訪ねてきて一枚の封筒を置いていきました。それが右の写真。
組長とは町内会の組長のこと。遂にアパートの組長の当番が回ってきたようです。
最初は面倒くさいなぁと思いましたが、仕事といえば回覧板を回すことぐらいなのでそんなにたいした事はないですし、日頃まったく近所付き合いがなかったのでいい機会かなと思いポジティブに受け止めることにしました。
ところで私の部屋は5番目。組長は一年ごとに部屋順で交代。
ということは、新築でこのアパートに入居したのでここに住むようになって5年目に突入することになります。
普段はそんなこと気にもしないのですが、この封筒をもらったときは「もう5年目になるのかぁ~」と一瞬だけ過去回想人間になってしまいました。
この5年間であったことを思い出してみると楽しい思い出でいい気分になったり、自分は一体どれだけ成長したのか?何を残してきたのか?なんて事を真面目に考えて気分が落ち込んだり。
こんなときは何故か学生の頃よく聞いていたユニコーンの「スターな男」の歌詞を思い出します。
振り返るな
振り返ると終わり
この世はそんなもの
そう、振り返ると終わり。
「昔は良かったなぁ」なんてしみじみと言うようになったら人生終わり
「今が今までで一番いい!」そう言えるように生きなければ!
とサラリーマンになってから考えるようになりました。
それだけ、今のサラリーマン生活には不満があるということの裏返しかもしれませんね。
常に前を向いて歩かねば。
その為に「技術」を学んだのですから。
人生、前のめりっていうのがいいですね。

\ 最新情報をチェック /

前のめり” に対して4件のコメントがあります。

  1. mugi より:

    私も未来展望型なんですが、最近「あのころは・・・」って使うようになっちゃいました。
    まずいですよね?
    そうですね。まことんのコメント通り
    前を向いて進まなければ!!
    でも私は前はもちろんの事、横も後ろも見ながら歩いていきたい。

  2. ほりえ より:

    ハハッ(笑)前のめりっていい響きですね!勢いが伝わってきます!

  3. おかもと より:

    私は SOUL'd OUTの歌を自分の為の応援歌として聞いています。
    前に向かって突き進めって歌詞がよく出てきます。

  4. エステde元気 より:

    結婚して、姓が変わって以来、ずっとずっと・・・何時も前のめりの前進あるのみ!型で今日までまいりました。前のめりの会つくりましょう~。

コメントは受け付けていません。