何が起こるか分からない!

今から大阪に日帰りで帰省(?)します。
友人というか大学の時の後輩の結婚式の二次会に参加するために。
その後輩というのが学生の頃はアイドル&アニメオタク。
毎年12月24日に一人でクリスマスツリーを見に行ってカップルを観察するということをやってたかなり変な奴なんですよね。
彼女もずっとおらず、みんなから「一生結婚できないんとちゃうか?」と言われていたのですが...
なんと彼の同期のなかで結婚一番乗りとなってしまいました。
そういえば、彼が結婚するというのを聞いたときは驚いたというよりも、素直に良かったなぁと思いました。
なんか、まっとうになったんだなぁと安心したというかなんというか...
こんな感じで意外な人が意外なことをして驚く事ってよくありませんか?
本当に、世の中何が起こるかわからない。
昔は、起こりうるあらゆる事を想定してその対策を考えておくっていうのがスマートで格好いいと思っていました。よく映画やドラマなどでありますよね。先の先まで読んであっと言わせるというやつです。
でも、最近はどんなに経験を積んでも知識をつけても準備をしてもたかだか一個人のもつ能力で全部を予想する事は不可能かもしくは膨大な労力が必要で非効率な気がしてきました。
ではどうするのか?
どんな出来事に対しても素早く柔軟に対応できるように頭を柔らかくしておく!
これが大事なのかなと。
簡単に言えば「機転が利く人間」ですね。
何が起こるかわからない人生。
なんでも予想しようと考え込むより、その時その時に柔軟に対応していった方がきっと楽しめるでしょう!?

\ 最新情報をチェック /