伊達公子さんの講演会
今日の昼、時間を作って元プロテニスプレーヤー伊達公子さんの講演会に行ってきました。
地元の中学校の創立記念イベントとして呼んだとのこと。
底冷えするさむ~い体育館での講演会でしたが、伊達さんのプロ選手になるまでのあゆみや苦労話を聞けてあっという間の1時間でした。
プロテニスプレーヤーって華やかなイメージもありますが、実際は試合以外のこと(例えば遠征時の飛行機や宿泊の手配など)も全部自分でやる必要がありただ試合だけに専念できるというわけではないようです。
色々と印象に残ったことはありますが一番感じたことはテニスが本当に好きなんだなということ。それと人一倍負けず嫌いだということも(笑)
好きこそものの上手なれといいますが、それを地でいってます。
それに加えて一番になりたい、負けたくないという強い気持ちが伊達さんをトッププレイヤーにしたように感じました。
一時期、試合に勝つことに追われて自分が本当にテニスが好きなのかどうか分からなくなったという話を聞いたときはなんとなく共感できるものがありました。
好きで始めたことなのにいつの間にか自分を追い込んで楽しめなくなるってことはありがちなことですものね。
中学生からの質問で「不安なときはどうしますか?」という質問があったときの答えも面白かったですね。
「不安を感じない方がまずい」
だそうです。
不安を感じるとその分慎重になる。
その結果としてつまらないミスをせず良い結果が出ることがよくある。
だから不安を感じるのは良いことでそれをプラスにとらえて準備をしっかりすればよい。
ということでした。
不安や心配事を自分を動かすエネルギーだと考えればなかなか行動できない人も行動に移せるのでは?
昔、だれかに
「不安だからこそ行動しないと!」
っていわれたことを思い出しました。
また、人との出会いは偶然ではなく必然だとも言ってました。
そして出会った全ての人に感謝すると。
とすると僕がこの講演会にたまたま誘われて来たのも必然??
自分に必要な人や環境が必要なときに現れる、信じるか信じないかはあなた次第です!?
愛知県岡崎市の隠れ家整体サロン
理楽整体 fRee(フリー)
http://www.alive-well-style.com
TEL:0564-55-2753
E-mail:info@oldblog.free-leaf.net