久しぶりに練習

昨日の夜と今朝久しぶりに練習しました。
先週はアイアンマンも終わり精神的にも肉体的にも疲れていたので練習はまったくせず。
膝も気になりますからね。
昨日はトータルで2キロほどのんびりと泳ぎました。
泳ぐのはやっぱり気持ちいいですね。
その後軽くウェイトと筋トレ。軽くのつもりが結構辛かったです。
筋力は少し落ちているのかも??
今日は早起きしてローラー台を1時間+20分のジョグ。
まだコンピュトレーナーPlusは来ないので普通のローラー台です。
久しぶりに自転車に乗りましたが左膝は特に問題なさそう。
心拍数135以下に抑えた心地よいペース。
いつもこれぐらいの練習だったら心地よいのですけどね。
その後、気になるランニング。
ゆっくりジョギングで走ってみましたが左膝は微妙な感じ。
いや、左膝と言うよりは左の腰ですね。
やはり左の腰から左膝外側にかけて張る感じがでてきます。
痛みはなく20分走ることはできましたがこのまま続けると・・・という状態ですね。
いろいろと試しながら走ってみて2つ発見しました。
★内転筋を意識して膝が開かないようにすると張り感が改善される
膝外側(腸脛靱帯)の負担が減るためだと思います。
ちょっとした事ですが腸脛靱帯炎で悩む人は内転筋を意識してみるとよいと思います。
★骨盤を前傾させると張り感が消える
思いっきり骨盤を前傾させ腰を反らせると張り感はなくなります。
ただ、変わりに左腰に疼痛がでます。
張り感が無くなったのは腰椎の関節が可動域の限界に達しその反射で周りの筋肉がゆるんだためでしょう。
腰の疼痛は原因究明が大変ですがこの原因が今回の痛みのポイントだと思います。
股関節をまたぐ筋肉のどれかに問題があるのではないかと思って検討中。
9月の伊良湖トライアスロンまでに何とかしないと!
愛知県岡崎市の整体サロン
理楽整体 fRee(フリー)
http://www.alive-well-style.com
http://www.11-style.com
TEL:0564-55-2753

\ 最新情報をチェック /