ロタ・ブルー・トライアスロン参戦~ラン・アワードパーティー編~
なんか長くなってしまいましたが今回で終わりです。
さて、いよいよ最後の種目のラン。
ランは島の東側の海岸沿い10kmを行って帰って20kmとなるコース。
特徴は途中から未舗装路を走るということ。舗装路以外を走るレースは初めてなので不安と期待が混じります。
走り出すとやっぱり胃が重くしんどい。
おまけに暑いさで早くも参りそうになる。
とにかくエイドで休憩したいと思うのだが…約1km毎にエイドがあると聞いていたのに走り始めて1km地点を過ぎてもエイドがない!
参ったなぁと思いながら我慢して2km地点までいくとやっとエイドステーションが見えてきました。もう、オアシスのようでした。
ちなみに、それ以降は約1km毎にエイドがありました。エイド毎にロタ島の人が応援してくれるので本当に励みになりました。
スタートから4kmほどはアスファルトですがそれ以降はいよいよ未舗装路(ジャングル欄と呼んでいました)に突入。最初は木々が生い茂り本当にジャングルの中みたいな所を走ります。日陰になるので涼しいので道が多少どろんこでも走りやすい。これならいいなぁと思っていると…
5~6kmあたりから木が減って影はほぼゼロに。
暑いし道はガタガタ。早朝のスコールで水たまりやどろんこの道もありなかなかハードなコースです。
↓こんな風に道幅一杯に水たまりが出来ているところもありました。
さらに折り返しに近づくにつれて傾斜が段々と大きくなってきます。9km~10kmあたりの登りは大変でした。
暑さももちろんありますが胃の気持ち悪さで飲んだ水も半分ぐらいは吐いてしまう状況。途中から手先がしびれて時々寒気も感じる状況でもう歩こうかなと思うことも何度もありましたが何とか3位のままゴールしたいという気持ちだけで走ってました。
この写真はその坂をヒーヒーいいながら登っているところです。後ろにはロタの海が広がってきれいですが僕はそれを見てる余裕は全くありませんでした(笑)
でも10km地点を折り返してからは下り基調となり大分楽。
ペースも上がりひょっとしていけるかも?と思い始めます。
さらに4位の選手とは4km近く差が開いていることも確認。これならそう簡単には追いつけないぞと希望が見えてきました。
相変わらず胃が重く熱中症気味な症状も治まりませんでしたが希望が見えると人間は元気になるもので後半は気分的にはいい感じで走ることが出来ました。
そんなこんなで何とかゴールイン!
順位も3位で入賞しました!諦めて歩かずに走りきった甲斐がありましたね、ホントに。
その夜はアワードパーティー。
豚の丸焼きがでたり南国フルーツがたくさん出たりで美味しかったです。
地元のチャモロ族の人たちの踊りも見れたし表彰もされたしで楽しい時間を過ごすことが出来ました。レースがしんどかっただけに楽しさも倍増。今回お金は結構かかりましたがロタに行って本当に良かったです。
※レース中の写真は鍛鉄工芸家の西田光男さんに撮っていただきました。西田さんのホームページ、PAGEONEには他にも選手の写真が沢山あります。参加された方は一度覗いてみましょう!ちなみに3位入賞賞品でもらったペンダントも西田さんの作品だそうです。
こんなことをしている整体師のサロンはこちら
愛知県岡崎市
理楽整体fRee(フリー)ホームページ
岡崎市の整体院 Studio fRee/めまい・肩こり・頭痛
岡崎市で開業して11年!筋・筋膜と自律神経に重点をおいたソフトな施術と再発防止のセルフケアの指導を行っており、めまい・頭痛・肩こり・顎関節症で悩む方に好評な整体…
TEL:0564-55-2753
こんにちわ。鍛鉄アスリートの西田です。五島に行かれるのですね。宮古島にも参加されるのですか?僕のブログにリンクしますね。