ロタ・ブルー・トライアスロン参戦記 ~スイム編~

今回はいよいよレースの話。
まずはスイム。
コースは港からフローティングスタートで出発して少し沖にある3個のブイを三角形のかたちにAタイプは1周、Bタイプは2周するというもの。
目の覚めるような透明度の海で楽しくスイムと思っていたのですが…海があまり穏やかではなく結構うねりがありました。
まぁコース自体が湾内ではないので当然なのかもしれませんがトライアスロンのレースで今まで泳いだ中では1,2位を争ううねりの大きさだったように思います。
御前崎で泳いだりもしてるのでうねりはあまり気にせず泳げるのですが問題はコース取り。これが結構苦労しました。
というのも、日本の多くのレースと違ってロタのコースは3カ所の曲がるポイントにぽつんと一つブイが浮いているだけなのです。その間を結ぶものは何もありません。
日本だったらコースに沿って小さいブイが何個か浮いててそれを指標に出来るのでコース取りが比較的楽なのですが、今回はそうは行きません。
ブイの確認は凪の海ならなんてことないですが、うねりがあると顔を上げるタイミングによっては海面しか見えないなんてことになります。
さらに参加人数が少ないためか第一ブイを曲がった時点で周りに誰も居なくなってしまいすこし心細いこともあって、1周目はかなり慎重にブイを探しながら泳ぐことになりました。
2周目からはブイではなくその向こうに見える島の景色を目標として泳いだので大分楽になりました。
とはいえ、のんびり海の様子を眺めながらという余裕はあまりなかったです。
距離は実際には2.5kmぐらいあると聞いていたので目標タイムは40分弱を想定していたのですがコース取りで慎重になったこともあり上がったときには48分かかっていました。
時計を見た瞬間は予定より大分遅いことに少しショックはありましたがバイクラックを見るとまだたくさんバイクがあったので「みんな条件は一緒かな」と気を取り直しました。
で、得意のバイクに次はいきます。
こんなことをしている整体師のサロンはこちら
愛知県岡崎市 
理楽整体fRee(フリー)ホームページ
http://www.alive-well-style.com
TEL:0564-55-2753

\ 最新情報をチェック /