ロタ・ブルー・トライアスロン参戦記~バイク編~

バイクコースは島の舗装路をいっぱいいっぱいまで使ったコース。
路面状況は町中の一部を除いて良好。長~い登りが一つとあとは細かなアップダウンが多少ある程度。これもAタイプは1周、Bタイプは2周です。
激坂はありませんが長い登りは苦手な人には大変かもしれません。
基本的にはマイペース。1周目ではAタイプとBタイプが入り交じっているので自分の順位はよく分からない。ただひたすら追いついて追い越していくのみ。
給水は予定通り登りや折り返しなどのスピードが落ちるところではエイドでコップの水をもらい、他はボトルを飲んですませる。
補給食はカーボショッツ。まぁ、ゼリーに近くて食感はないけどエネルギーはちゃんと吸収できるはず。
1周目の折り返し地点付近でのすれ違いで自分の順位が3位だという事を確認。ただ、前二人との差はかなりあるので追いつくのは厳しそう。
一方で4位の選手ともそれなり差があり少し安心する。
前半は比較的順調だったが胃が段々と重くなってくる。飲んだ水分がうまく吸収されていない様子。今はよいが後々脱水になりそうな予感が少しする。
なのでペースはマイペースを貫き、前に追いつこうというような無理はせずに走った。
こういう状況だったのでカーボショッツも5個食べる予定だったところを3個で止めておくことに。
タイム的には2時間15分ぐらいで帰ってくる。当然ながらバイクラックにはまだほとんどバイクはない。
パッパッとトランジットしていよいよ最後のランへ。
胃が重く走れるかなぁと心配しながら走り出してみると…
やっぱり胃が重い…
「これで20km走るのかぁ」
とすこし気が滅入りつつも走り始める…

rota_9.jpg

これは坂を登っている時の写真。ここを下る時はロタの海が一面に広がって海がとてもきれいです。
この写真は鍛鉄工芸家の西田光男さんに撮っていただきました。西田さんのホームページ、PAGEONEには他にも選手の写真が沢山ありますよ。参加された方は一度覗いてみましょう!
こんなことをしている整体師のサロンはこちら
愛知県岡崎市 
理楽整体fRee(フリー)ホームページ
http://www.alive-well-style.com
TEL:0564-55-2753

\ 最新情報をチェック /