メタボと腹囲は科学的根拠無し

こんなニュースが出ていました。
メタボ腹囲は科学的根拠なし…線引き困難
メタボ基準についてはず~っと疑問に思っていたのですが、科学的に調べたらやっぱり根拠無しという結果になったようです。
そもそも同じような体型でも身長が違うだけで腹囲はかなり変わってきます。
それを一つの数字でまとめてしまうなんて普通に考えておかしいですよねぇ。
この基準を考えた人達にもそれなりの言い分はあると思います。
でもちょっといい加減すぎでしょう。
病人に判定される人を増やすためにやった、と噂されてもしかたないかも!?
とはいえ、

その結果、腹囲が大きくなるほど、発症の危険性は増加したが、特定の腹囲を超えると危険性が急激に高まるという線引きは困難であることがわかった。

らしいので、太っていることが良くないということは変わらないようです。
太っていると自覚している人はやはり要注意ですね。
愛知県岡崎市の整体サロン
整体院 fRee(フリー)
http://www.alive-well-style.com
TEL:0564-55-2753

\ 最新情報をチェック /

メタボと腹囲は科学的根拠無し” に対して4件のコメントがあります。

  1. キヨコ より:

    同感です。
    エリートアスリートは女子でも体幹の筋肉が発達してしまうので皆悲しいかなズン胴(側筋がつくので)で太いですよ。
    ウエストキュッ!ではハイレベルな運動は出来ませんからね(笑)
    骨太・筋肉質の私は、一様に体重で区分されることがどれだけ意味不明か身をもって感じています。
    下腹出ているのはあまり良くないと思いますが…。

  2. まことん より:

    >キヨコさん
    体重もそうですね~。
    そういえば、ダイエットを体重で比較するというのも理解しがたい話です。
    ガリガリで体重軽くても下腹ポッコリな人は結構いますからね。

  3. 科学的根拠はないんですか・・・。
    しかし、あらゆるところでメタボ対策という言葉を耳にします。
    わたし、けっこうマスコミなどに踊らされていたんだなと感じました。

  4. まことん より:

    >銀座のマッサージさん
    はじめまして。
    こんなこともあるので流行の言葉に流されないようにしないといけませんね~

コメントは受け付けていません。