ピンチな時こそ...

先日からどこのニュースでも高知の飛行機の胴体着陸の話題が取り上げられています。そのなかで、機長は冷静だったという報道がされていますね。
多くの乗客の命を預かり、失敗できない危険な胴体着陸を成功させたのですからその操縦技術や判断力、なによりも冷静さは凄いの一言です。
よく飛行機のパイロットの技量を計るのに飛行時間がXXX時間という表現が使われます。やはり、経験というものがもっとも重要視されているようです。
確かに経験は自信をつける。そして自信があるから冷静になれる、全くその通りです。
でも、経験がなければ冷静になれないのかというとそうでもないと思います。
経験が全くない事態に対してピンチになったとき冷静に対処するにはどうすればいいのか?
人それぞれだと思いますが僕がいつもすることは
「何とかなる、大丈夫」
と思いこむことです。根拠なんてありません。
でも、そう思いこむことでだんだんと気持ちが落ち着いてきて冷静に状況を見ることができ、いろいろなアイデアが浮かんできたり、都合良く協力してくれる人が現れたりして本当に「何とかなってくる」んです。
パニックになったときこそ、どうしようと途方に暮れたときこそ、「何とかなる!大丈夫!」と思ってみましょう。きっと事態はいい方に行きますよ。僕は今まで何とかなってきましたから(笑)
間違っても
「何とかするぞ!
なんて思ってはいけません!ますます、緊張してパニックになり視野が狭まり問題の解決から遠ざかってしまいますから。

\ 最新情報をチェック /

ピンチな時こそ...” に対して2件のコメントがあります。

  1. エステde元気 より:

    多分・・・というより、絶対に私は
    機長にもスッチーにもなれないでしょう。
    地震にも雷にも強風にも、ハラハラ・ドキドキ
    怯え、焦る・・・。大丈夫!何とかなる!!精神で
    生きているのになぁ~。ところで、新背景ですが・・・、
    スッキリしていますが、なんか時代劇的だわ。
    中性的でアスリートのニオイがプンプンしてくるような、
    あっ!あなた似の韓流風背景?!などは。。。。。
    キンキラ?!ですか・・・???

  2. まことん より:

    前は季節外れでしたが今度は時代外れですね(^^;
    中性的でアスリートのにおい...これは難題。
    韓流風背景ってイメージが湧きませんが探してみま~す。

コメントは受け付けていません。