オーダーメイドってどうなのよ?
オーダーメイドっていう言葉、あなたはどう感じますか?
自分の体に合わせた自分の為だけに作られたモノ・・・
なんだかすごく贅沢な気分になりますね。
パフォーマンスを追求するスポーツの世界ではもっと前からオーダーメイドの傾向は強くてトライアスロンで言えば、バイク・ウェットスーツ・シューズ・インソールといった機材はオーダーメイドが多いようです。
でも、こういった人の動きに関わるモノのオーダーメイド品っていうのは僕自身は否定的です。
体の各部のサイズを測って最適な寸法・形状に作る!
というとすごくいいような気がしますが、ここには大きな盲点があります。
それは
カラダは常に変化する
ということです。
寸法を測った瞬間は確かに最適化もしれませんが、1日の中でさえ人間の各部の寸法は様々に変化しますし日が経てばなおさらです。
そんな瞬間だけを切り取って作ってあなたにぴったりですというのはどうなのよ?
余計なお金を払うほどの価値が実際にあるのかなぁ?と思うわけです。
そして、本質的には上のことと同じ事ですが
カラダは同じ姿勢でじっとすることを嫌う
ということも忘れてはいけません。
寝たきりの人は時々姿勢を変えてあげないと床ずれになりますよね。
それと同じであまりにもフィットした道具を使っているとカラダと道具の間に遊びが無くて常に同じ場所に接触し、同じ筋肉しか使えないということになりかねません。
実際にはカラダは同じ筋肉ばかり疲れないように無意識にカラダの姿勢を変えます。これを妨げると一カ所だけ極端に疲労したり逆にケガをしたりといったことにもなりかねません。特に長時間繰り返し行う運動に場合はなおさらです。
短距離走のように一瞬で終わる場合は究極のフィット感を目指してもいいと思いますが普通はそこまで行くとむしろ逆効果になるかもしれません。
ということで長時間身につけるモノはあまりフィット感を求めすぎない方がカラダには優しいですよ。
ちなみに整体の施術は毎回オーダーメイドです。
その瞬間のあなたのカラダに合わせて毎回変化していきますので。
愛知県岡崎市の隠れ家整体サロン
理楽整体 fRee(フリー)
http://www.alive-well-style.com
TEL:0564-55-2753
E-mail:info@oldblog.free-leaf.net