アップルキーボードにしました。
日曜日に栄のアップルストアに行ってきました。
まずは発売されたばかりの生MacBook Airをチェック。
写真で見る以上に現物は薄く感じます。
特に液晶を閉じた姿がとてもいい。
中央から端面に向かってグッと絞り込まれたデザインはなかなかセクシーです。
それと、アルミ&アルマイト処理の質感はやっぱりいいですね、重いですけど。
そういえばVAIOはカーボンを売りにして軽量・高剛性なモデルを出してます。
カーボンというと最先端素材でそれを使っていることはスゴイことですが炭素繊維強化樹脂なので残念ながら質感は黒くて固いプラスチックなんですよね。
個人的には手に触れるモノっていうのは質感というか肌触りが重要だと思います。
そういう意味で、プラスチックでは触れたときの金属のひんやり感とアルマイトの肌触りにはかなわないんじゃないかな?
何はともあれ見てよし、触ってよしという感じで物欲をそそる一品ではあります。
さて、前置きが長くなりましたが今回のアップルストアに来た目的はタイトルにもあるようにキーボードを買うこと。
家のMacBookは基本的にはいつも外部ディスプレイとキーボード・マウスを繋いで省スペースデスクトップとして運用しています。
今まではウインドウズ仕様のマイクロソフトのキーボードを使っていました。
かなり大型のキーボードで購入当初は機能を割り当てられるボタンがたくさんあって便利かなと思っていたのですが・・・
実際に使ってみるとそういったボタンはほとんど使わないんですよねぇ・・・
そうなると今度は大きさがマイナスに見えてくる。
人ってわがままなものですね(笑)
パソコンを使わないときにできるだけ机の面積を確保したいなと思っていたところに登場したのがアップルのキーボード。
その必要最小限の大きさとシンプルさ、そしてアルミの質感にすっかり惚れ込んでしまいました。
でも、今のキーボードもあるからもったいないと思い購入を躊躇していましたが施術室の机のレイアウトを変えたついでに買い換えることにしました。
ちなみに大きさはこんなに違います。
まぁ、コンセプトが全く違うとはいえスゴイ違いですね。
机の上の面積も広く使えててとても快適です。
ボタンの数は激減しましたが全く不便も感じません(笑)
やはり何事も「シンプルが一番!」ですね。
モノも施術もサービスも・・・
無料の健康講座やります!
場所:岡崎市南部地位交流センター「よりなん」 第3活動室B
時間:2月16日(土)13:30~15:00
2月20日(水)10:00~11:30
2月20日(水)13:30~15:00
愛知県岡崎市の隠れ家整体サロン
理楽整体 fRee(フリー)
http://www.alive-well-style.com
TEL:0564-55-2753
E-mail:info@oldblog.free-leaf.net