アクアビクス恐るべし+ちょっとだけ骨盤の話
骨盤の続きを書こうと思ったのですが今朝の出来事が強烈に印象に残ったのでまずはそのことを書きますね。
それはアクアビクス。
今日は朝からスイムの練習にジムへ行きました。
土曜の朝イチなんて誰もいなくて集中して練習できると思ってたら・・・
アクアビクスのレッスンがあったんですよねぇ。
それも人数が40人ぐらいで3コース使うほど。
で、そのすぐ隣のコースを泳いでいたのですが、これだけの数の人間が動くと波と流れがすごいです。
まず、とにかく横に流される。
壁を蹴ってしばらくけのび状態でいるとすぐに横に流されていくんですよね。
泳ぐときも少し意識して泳がないとまっすぐに泳げない。
それからコースに沿った流れもあって、妙にスピードに乗る区間と全然進まなくなる区間があってペースが乱れてとても泳ぎにくい。
とはいえトライアスリート的には良い練習になりました。
海を泳げば波も流れも普通ですからね。
ある意味、この時間を狙ってくると面白い練習ができるかも!?
なんて事を考えてみたりしますが、普通に泳げるコースが減るので1コース当たりの人数が増えて泳ぎにくくなるのでやっぱり微妙かな・・・
さて話は変わって、前回さらっと流した大骨盤と小骨盤。
下図のようなイメージです。
あくまで仮想的に分別するのでそこで別れているとかではありません。

小骨盤の上側の開口部は骨盤入口、下側の開口部は骨盤出口と呼ばれます。
自然分娩の場合、胎児はここを通り抜けて出て来ます。

狭いですね。
実際には出産時は恥骨結合が緩みこの部分が大きく開くのでご安心を。
愛知県岡崎市の隠れ家整体サロン
理楽整体 fRee(フリー)
http://www.alive-well-style.com
TEL:0564-55-2753
E-mail:info@oldblog.free-leaf.net