アイアン麺 & だいぶ復活してきました。

今日の昼食はアイアンマン土産のアイアン麺を食べました。
福江空港で見かけてパッケージの絵が良くできているので思わず買って帰りました。


DSC09722.jpg

これを今回はきつねうどんにしてみました。
細いけどもちもちとした独特の食感があり美味しかったです。

DSC09724.jpg

さて、話は変わってアイアンマンで痛めた左足首はだいぶ良くなってきました。
さすがに走ることは出来ませんが日常生活には全く不便はないまでに回復。
しかし、再来週のレースは出れそうにないですね。まぁ、自業自得というところでしょうか。
今回はこのケガのお陰(?)で足が不自由な人の気持ちや大変さというのを改めて感じることが出来ました。
普段は何とも思わない色々なモノ(意味のなさそうな段差やサビサビで触りたくないような手すりなど)に対して何でこうなってるの?と憤ることが多かったです。
今回のことを忘れずこういった視点からも物事を見れるように意識していこうと思いました。
もう一つ、整体の知識があるからこそ気づいた点があります。
それは骨盤のズレの影響の大きさです。
自分で歩いていて足の長さに違和感を感じるぐらいで、セラピスト仲間のH江氏にも確認してもらいましたがやはり普段よりもかなりずれていました。
原因は痛めた部分をかばうために足首を起点にあちこちの筋肉のバランスが崩れていたからだと思います。
最近まで腰も痛いしハムストリングや大臀筋などあちこちが変に緊張して違和感があったりといろいろな症状が出ていました。
そんなとき、骨盤を自分で矯正する方法をやってやるとしばらくはそういった症状が治まるんですよね。
まさに骨盤のズレの影響というのもの身をもって実感できました。
もっとも根本の原因(足首)が治らないことにはしばらくすると元に戻ってしまい症状が再発するんですけどね...
この経験からしても足のケガをして以降、どうも不調だという人は絶対に骨盤がずれたままになっていると考えられます。
そういうときこそ整体師の出番ですね。

\ 最新情報をチェック /

アイアン麺 & だいぶ復活してきました。” に対して5件のコメントがあります。

  1. mugi より:

    アイアン麺おいしそうだし、かわいい♪
    きつねうどん、まことんが作ったんですか?
    すごい!!
    料理できる男性は理想的です!

  2. まことん より:

    一応自分でゆでて作りましたが...
    ダシはうどんに付いてた粉末スープ。あげも買ってきたやつですから料理というのかなぁ?
    ネギは自分で切りましたよ。
    料理の出来る男、そのうちにそうなる予定です!

  3. 堀江 より:

    ホント人間の体って骨盤が土台ですね!
    まことんさんの体で勉強させて貰いました!
    アイアン麺これがお土産だと嬉しいなぁ~、、
    独り言ですが(^^;)

  4. まことん より:

    その節は施術ありがとうございました!
    これでみんなでうどんパーティっていうのもいいかも!?
    残念ながら(?)もっと普通のお土産にしちゃいました。

  5. セラピスト K より:

    ケガを自分で体験するとわかるんですよね~。
    ケガしないのが一番いいのですが。
    無理をして体のバランスを崩さないようにしてください。

コメントは受け付けていません。