おめでたいけど...財布にゃぁきつい。
いや~、参りました。
4月に学生の頃の後輩が3人連続毎週結婚式を挙げることに。
一人はグアムで式を挙げると言っているのでまぁいいとして、残り二人はどちらも関西方面。交通費だけでもバカにならないのですが...それでもやっぱり行っちゃうんですよねぇ。
人ゴミは嫌いだけどめでたいことには参加したがる性分なようです。それに、学生の頃からずっと面倒を見ていた(見てもらっていた!?)後輩の晴れ姿(?)となると行かないわけにいくまいと何故か思ってしまいます。
タイトルにはああ書いていますけど、実はこういう時は財布を全く気にしません。
スーパーで買い物をするときはシビアになるんですけどね。
こういう席に参加するといろんな意味で新しい出会いの場になりますし、何よりも楽しんでる人に囲まれるとこちらも楽しくなりエネルギーがもらえるような気がしてなりません。投資する分の価値はあると思ってます。
石垣島にレースに行ったりもするので4月の週末はず~っと忙しくなりそうです。あ、「忙しく」じゃなくて「楽しく」ですね。休日出勤じゃないんだから。
おめでた続きで景気イイですね。
ご祝儀は「喜びのお金」なので、
私は「幸せなお金」といいます。
これはルート的に言うと、良いお金の
流れで、運を運びます。
「お金貸して」と金欠の人に言われ、
いやいや貸すお金や、ギャンブルに回す
お金を私は「不幸なお金」と呼びます。
不幸なお金が世の中に沢山出回ると、
不幸で運のない人が増えます。
・・・ですからご祝儀はイイんです。
先輩!気持ちよくご祝儀弾んであげてね♪
幸せなお金は世界を救う!
同感です。
黄色いTシャツが脳裏をよぎりました。
全く未定ですが(涙)、私の時も、
宜しくお願いしま~す(笑)
>エステde元気さん
「幸せなお金」って素敵な考えですね。
しかし...私には一体いつ運が回ってくるのやら?
>KOKUAさん
もちろん、そのときは弾みますよ!